目次
■コアウェブバイタル改善に役立つ3つの便利ツール■
メインコンテンツに入ります。
- Web担当者Forum の連載コラムを更新しました。
- コア ウェブ バイタル(CWV)、そろそろ改善しなきゃだけど、どこからどう手を付ければいいのやら……そんな風に悩んでいるあなたに、サクっと使える便利なツールを3種類、紹介します。
●これは便利! コアウェブバイタル改善に役立つ3つのツール【SEO情報まとめ】
- 次は、YouTube ミエルカチャンネルの新着動画の紹介です。
アクセス解析 第一人者の小川卓さんが登場してます。 - YouTube アナリティクスでそこまでわかってしまう!?
●【初心者向け】YouTubeアナリティクスで動画を評価・改善するために見るべき数値
- Google データポータルが便利すぎる!
●【Googleデータポータルとは】できること&導入で得られるビジネス効果
ここからは海外SEO情報ブログの先週の "Wrap-up" です。
- Page Experience Update(ページ エクスペリエンス アップデート)は 6 月中旬から段階的にロールアウトすることを Google は発表しました。
- 当初は 5 月の導入開始でした。
●Googleページ エクスペリエンス アップデートは6月中旬から段階的に導入開始
- Google Discover のドキュメントに 4 月にこれまでに 2 回 Google は目立つ変更を加えました。
●Google、Discoverのドキュメントを4月に2回更新
- SEO を考慮したページネーションの構成を Google の John Mueller 氏がオフィスアワーでアドバイスしました。
●記事コンテンツとカテゴリページで異なるページネーション方法
- Facebook の投稿とノートを、Googleドキュメント・WordPress・Bloggerに転送できるようになりました。
●Facebookの投稿を、GoogleドキュメントとWordPress、Bloggerに直接エクスポートできるように
- Google 検索に悪い影響を与えることなく、特定の国からのユーザーのアクセスだけを拒否あるいは許可することはできません。
●Google検索に悪影響を与えることなく米国からのアクセスだけをブロックできるか?
今日はここまで。